ジンバルFeiyu AK4500 レビュー 使い方と使用感について
どうも、動画人ターナーです。あなたはジンバル使ってますか? ジンバルとは、手ブレさせずに滑らかな映像を撮るためのものですが、昨今いろいろなメーカーからでています。ボクは最初のジンバルがFeiyu α2000だったのですが...
どうも、動画人ターナーです。あなたはジンバル使ってますか? ジンバルとは、手ブレさせずに滑らかな映像を撮るためのものですが、昨今いろいろなメーカーからでています。ボクは最初のジンバルがFeiyu α2000だったのですが...
どうも、ターナーです。 今回は、Blackmagic Design社がだしているポケットシネマメラ4K(BMPCC4K)が、電動ジンバルのFeiyu α2000に取り付けることができたので、そのことについて解説しました。...
どうも、ターナーです。 先日、福岡県福岡市の天神から歩いてもいける距離にある、大濠公園でインド人の友人のポートレートムービーを撮らせてもらいました。 特にテーマも何もない状態で、ひさしぶりー、撮らせてーという感じで撮らせ...
Sony α7iiiのホワイトバランスの設定について解説しました。 ソニーのオートホワイトバランス(AWB)はかなり優秀なので、オートホワイトバランスで撮影するときも多いですが、室内での撮影や複数の種類の蛍光灯やLEDラ...
どうも、ターナーです。 写真を撮る際、滝の流れをだすために、シャッタースピードを遅くするのにNDフィルターをつけることがあります。ND2、ND4、ND16、ND400、など様々なNDフィルターがあります。 では、動画撮影...
どうも、ターナーです。あなたはゼブラ機能使っていますか? このゼブラ機能、屋外の撮影や室内で照明ガンガンたいているときに、使うととっても便利です。 屋外での撮影時、雲ひとつなく太陽がカンカン照りのときって、露出調整ってち...
どうも、ターナーです。Sony α7iii、オートフォーカス(AF)速くて最高ですよねー!もうAFのみでいいんじゃないか!とたまに思うときがあるのですが、やっぱりマニュアルフォーカスはマニュアルフォーカスで、自分ですべて...